
朝7時、白馬三山と八方尾根が桜の花向こうにクッキリとお目見えです。
ここ涌池は知る人ぞ知る桜の名所です。池の周りに咲き誇り、周囲の山肌に点々と薄墨色の花をつけた桜の木々が春を告げてくれます。
その桜の散るのがいつもより早いように感じます。
旭川が25℃を超えたとか、北アルプスの雪もこの1~2週間で見る見る少なくなっているのがわかります。
タラの芽も1週間以上早く芽が開いてきています。昨日天麩羅でタップリ食べました。

そしてその右の小さい三角の突起が槍ヶ岳です。
ドンドン進む北アルプスの雪解けですが我が家の周りの木々が緑になるのはも少し先でしょうか。
でもこの暖かさです。夏野菜の植え付けもすこし早まるでしょう。今日はこのパノラマを見ながら、畑に堆肥を鋤き込むため約40mの緩い上り坂を一輪車に堆肥を入れて30往復しました。
本当に疲れました。
0 件のコメント:
コメントを投稿