2008年2月24日日曜日

春の兆し?そして又冬?

朝起きたら快晴です。風も全くありません。
「よし!滑りに行こう!」
朝食を済ませて一目散栂池に直行です。
約40分の道のり、道の凍結もありません。
いつものようにシルバーの半日リフト券です。
ゴンドラでゲレンデの最上部に着きました。
風はなく紺碧に近い空。春山を思い起こします。
でも雪はパウダーです。
華麗(??・・)なテレマークターンでの滑走でニンマリです。
スキーのあとは当然温泉。
暖かい日差しがまだ残っている午後家に帰りました。
「あ!蕗の トウ」
南を向いた斜面で、雪の融けたところに、
ひょっこり頭を出していました。
「いよいよ春到来かな?」
寒さで縮こまっていた体も心も和んできます。
天気予報ではまたまた寒波襲来を告げております。
がその予報がうそのような蕗のトウの出現です。
春の到来を信じて木を切りに行く事にし、チェーンソーを軽トラに積んで出かけました。
木を切り倒し始めた直後にみぞれまじりの雨です。
チェーンソーの調子が悪かったこともあり、早々に切り上げました。
天気予報は当たっていました。
東京は春一番だったようです。
夕方、薪を取り入れる間もなく外は猛吹雪となりました。
一晩中大荒れで、朝まで横殴りの雪でした。
冬に逆戻りです。
今、11時半。やっと小降りになってきたので昼食前に雪かきをすることにします。 さあ! 頑張るぞー!





1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

蕗の薹が出てくると、いよいよという感じですね。
元サラリーマンだということを忘れずに、のんびりやってくださいね(にやり)