skip to main
|
skip to sidebar
山のジャム屋へようこそ
2008年6月14日土曜日
バラの季節
オールドローズのブラッシュノアゼット(手前)とシック中野(後方、信州中野で作られたもの)が咲き始めました。ノアゼットはとても良い香りを放っています。40cm程の高さで植えたものが2年でご覧の通り! シック中野はこれでも昨年1m程剪定したのです。日当たりが良すぎるのも大変です。
他の場所でもいろいろのバラが大きく育っていますが、悩みは黒点病。殆ど花だけになってしまった哀れなバラもあります。薬を使わず防ぐにはどうしたらよいでしょうか。ご存知の方、教えてください。
ポストの奥に白く広がっているのはクローバーで、果樹園の土を良くする為に種を蒔いたものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
山のジャム屋の紹介
田舎暮らしを求めて信州に移住し8年が過ぎました。なが〜いサラリーマン生活からギアチェンジがなかなか出来ず苦労しました。やっと日の出とともに動きだし日没で終わるこの地の生活に慣れて来ました。
ブログ アーカイブ
►
2013
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2009
(22)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(4)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
▼
2008
(44)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
▼
6月
(4)
神々の黄昏
大豊作?
バラの季節
イチゴの季節
►
5月
(5)
►
4月
(6)
►
3月
(5)
►
2月
(6)
►
1月
(6)
►
2007
(2)
►
12月
(1)
►
8月
(1)
ラベル
ジャムづくり
(2)
ジャム作り
(20)
日々のこと
(31)
日々の事
(3)
農作業
(11)
お勧めブログ
「六条亭の東屋」
0 件のコメント:
コメントを投稿